ホーム > 【企業法務と事業リスク】
企業・事業にかかわる業務と法律

以下、私の経験・弁護士の役割も踏まえて、
ごく簡単に、ご説明いたします。
なお、各手続きに関する説明の詳細や弁護士費用は、
ご相談時にお話いたします。
取引案件・契約問題・債権回収
企業活動には取引が不可欠であり、
取引には契約書が不可欠です。
■弁護士の役割⇒取引経緯や契約書をレビューし、
法的手段や、法律適合性及び、
依頼者様の利益を守る選択を提示します。
取引や交渉に対するアドバイスもいたします。
従業員・業務委託問題
事業活動を行う以上、
従業員や役員人事や
業務委託(アウトソーシング)問題は避けられません。
■弁護士の役割⇒労働法や民法等に従い、
適法かつ御社の利益が最大になるよう助言を行います。
また、事前にトラブルにならないよう、助言いたします。
訴訟・紛争・コンプライアンス・ネット・IT問題
■ケースバイケースですので、ご相談ください。
特に、訴訟案件・ネット/クラウド・誹謗中傷対策は
多数の相談があります。
一般企業法務
企業は、法律の定めに従い、
一定の期間内に、
法律の定める一定の手続きが要求されています。
■弁護士の役割⇒議事録のレビューや、
役員変動等についてアドバイスいたします。
資本関係の問題
会社の設立、事業持分、株主の変動、事業譲渡など、
企業活動にはさまざまな資本関係の手続きが必要です。
■弁護士の役割⇒法律に従い、
上記手続きが適法に行われているか、
アドバイスし、必要書類のドラフトを行います。
